| カヤナイトについて 紫野ひかりのリーディング | 
          
            
               | 
               
               | 
            
            
              | ● | 
              穏やかな藍色に、白いマイカ(雲母)が輝いて、さわやかな雰囲気です。 
              落ち着きと自然さと知性を引き出して、誰からも信頼を寄せられるようにしてくれます。
 
  | 
            
            
            | ● | 
            本来の自分の輝きを、引き出そうとしてくれる石です。 
            直観、ひらめき、自由な感覚の中で、のびのびと自分を広げたい人に。 霊的・精神的な道を歩む方に、おすすめの石です。 
              雲母の入っている石は、精神性を高め霊能力を開きながら、自分も人も深く優しく温かく癒してくれます。
 
  | 
          
            
              | ● | 
              冷静で公平な見方ができるようになる石です。 
            つい近視眼的に考えてしまいがちな人に。 
              洞察力が磨かれるので、物事を深く見通して賢く判断できるようになります。
 
  | 
            
            
              | ● | 
              自分を自然に近づけ、ゆっくりと心の内を見つめさせてくれる石です。 
            自分の本当の気持をいつも理解していたい人に、おすすめです。
 
  | 
            
            
               | 
              人に対しても自分に対しても、快適に振る舞えるようになります。 
              気疲れしてしまう人や人前でどう振る舞えばいいのかわからない人、自分と人との距離の取り方がわからない人などにもおすすめ。
 
  | 
            
            
            | ● | 
            ブルーのカヤナイトは、理性的になりひらめきが多くなる石。 
            高い波動からのコンタクトを受け取りやすくなり、ひらめきの形でわかります。 
            ちょうどソーダライトを洗練させたような感じです。 自分本来の状態を、どこにいても実現してくれます。 
              さわやかに感じよく、緊張せずリラックスして、自分らしさを表現させてくれます。
 
  | 
          
          
            | ● | 
            グリーンのカヤナイトは、自分にとっても人にとっても安らかで平和で快適な雰囲気に導いてくれます。 
            思いやりと協調性豊かな人に変化させてくれます。 
              優しく暖かな人柄という印象を人に与えます。
 
  | 
          
          
             | 
             
               
       | 
          
          
            | カヤナイトについて | 
          
            
               | 
               
               | 
            
            
            | ● | 
            チラチラキラキラと、石全体に白っぽいマイカ(雲母)が輝いています。
 
  | 
          
            
              | ● | 
              青色という意味のギリシャ語、カイアノスから、カヤナイトになりました。
 
  | 
            
            
            | ● | 
            お手入れは、布で拭いてください。
 
  | 
          
          
             | 
             
       | 
          
          
            | ※ | 
            画像は、実物よりもきれいにならないように注意しています。 モバイル端末では、色合いが実際の画像よりも鮮やかに表示されますので、差し引いてごらんください。
  | 
          
          
            | ※ | 
            拡大写真は、なるべく良くない商品の良くないところを撮影しています。特徴がある石の場合は、その特徴がよくわかるところを選んで撮影しています。
  | 
          
          
            | ※ | 
            石のエネルギーや効果は、感じ方の強弱に個人差があります。
 
  |