| 琥珀(こはく・アンバー)について 紫野ひかりのリーディング | 
            
              |  | 
 | 
            
            | ● | 豊かなエネルギーに満ちた琥珀は、物質の豊かさや、精神的な豊かさ、肉体的エネルギーの豊かさなどをもたらしてくれます。 
 
 | 
          
            | ● | 琥珀は、古代の樹液が落ちて化石化したものです。 樹液は、樹が傷ついた時に自分の身を修復するために出すものですから、自己治癒のエネルギーがたっぷり。
 なので、琥珀は心と体の傷を癒し、疲れを取り、守り、エネルギーを補充してくれます。
 母のような樹の想いとエネルギーが、琥珀を持つ人へも注がれます。
 限りない樹の愛情は、心も体も豊かさで満たします。
 だから、あらゆる分野で豊かになり守護される石と言われ、心の豊かさ、体の健康、金銭的な豊かさなどをもたらします。
 とことん疲れている人にも共感でき、ゆっくり休めてくれます。
 濃い色の琥珀は、夕陽の安らぎそのもの。
 また、金色の輝きを持つ琥珀は、まばゆいほど高貴で堂々としています。
 
 
 | 
          
            | ● | 保護するエネルギーが強く、様々な攻撃から身を守ってくれます。 心身の傷を癒し、回復をうながします。
 
 
 | 
          
            | ● | 困ったとき、ショックを受けたとき、精神的物質的な打撃を受けたときに、トラブルをやわらげます。 
 
 | 
          
            | ● | 琥珀の金運は、金運の強い人や場所にご縁があるという方法で強化されていきます。 お金のある人とのおつきあいから、お金を引き寄せることを自然に学ぶんですね。
 
 
 | 
          
            | ● | バルト海沿岸産の琥珀のエネルギーは明るく清浄で、あの琥珀色のけだるいようなイメージからは意外なほどの清々しい性質を持っています。 非常にさわやかで、すっきりしています。
 夕陽よりは朝陽の輝きに近いと思います。
 イエローやオレンジ色の中に、白やブルーのエネルギーが入っているといった感じです。
 浄化力が強くエネルギッシュで、存在感がぴか一、それでいてどこかひかえめなところがあり、フレッシュでありながら落ちつきもあります。
 そんな神秘的で魅力的な女性のような、独特の魅力を持つのがバルト海沿岸産のこはくです。
 今のところ、バルト海沿岸産が、琥珀では最高だと思っています。
 バルト海沿岸産の琥珀は、ロシア、リトアニア、ポーランド、ドイツ、デンマークなどで採取されています。
 
 
 | 
          
            | ● | 赤いこはくは、豊かさを安定に向かわせるエネルギーを持っています。 豊かさの遺産を引き継いだり、残したりということにご縁ができやすくなります。
 社会との関係を、豊かなものにしてくれます。
 今まで培ってきたものを、確固としたものにしてくれます。
 レトロな雰囲気では他に敵うもののない存在感です。
 濃くて明るいレッドアンバーは、起業家におすすめです。
 
 
 | 
            
              | ● | グリーンのこはくは、生活の土台がゆるがないように、しっかりと安定させてくれます。 トラブルを避け、安心して毎日を過ごせるように、様々な場面を調整してくれます。
 いつもしっかりと身を守ってくれ、癒すべきところがあれば癒してくれます。
 こはく色のこはくは抵抗力を強めますが、グリーンのこはくは全体のバランスを整えます。
 バランスを崩しやすい人、トラブルの多い人におすすめです。
 
 
 | 
            
            | ● | ブルーアンバーは、恐怖におびえる心を鎮めます。 落ち着いて柔和な物腰や態度になり、自分も人も安心させてくれます。
 人前でも臆することなく感じ良く振る舞うことができて、周囲の人の信頼を得ることができます。
 トラブルが起こっても、冷静に考えて解決することができるようにしてくれます。
 何事に対しても原因と対策を見つけ出す知恵をもたらします。
 
 
 | 
          
            |  | 
 
 | 
          
            | 琥珀(こはく・アンバー)について | 
            
              |  | 
 | 
            
            | ● | 古代の樹液が化石化したものです。 世界最大の産地はバルト海沿岸で、その中でもロシアが最大の産地です。
 バルト海沿岸にリトアニアも含まれています。
 ロシア産とリトアニア産の琥珀は、流れ着いた場所が違うだけでほぼ同じものです。
 祈ららでは、高品質なバルト海産琥珀を取り扱ったのがリトアニア産のものが最初でしたので、リトアニア産が大好評となり、「琥珀はリトアニア」のイメージが強くなってしまったようですが、琥珀はその場所で育ったのではなく、他の場所で育ったものが海に流されてたどり着いたものですので、ロシア、ポーランド、ドイツ、デンマークなどのバルト海沿岸諸国のものはほとんど同じと考えていただいて結構だと思います。
 違いが出てくるのは、採取後の加工方法だと思います。
 
 
 | 
          
            | ● | スケールの大きなことをする時のお守りに。 事業、不動産や投資にも向いています。
 失敗を最小限に抑えます。
 昔から富豪の象徴であり、守護の力があると言われてきました。
 古代の樹液が固まったものなので、自己治癒のエネルギーのかたまりです。
 
 
 | 
          
            | ● | 精神的肉体的にエネルギーが落ちている方に、ねばり強さと気力を与えてくれます。 人間関係やお仕事の疲れを癒します。
 
 
 | 
          
            | ● | 心身の弱さを改善し、エネルギーの働きを活発にします。 
 
 | 
          
            | ● | 腹部の働きを良くします。 
 
 | 
          
            | ● | 金運を強化します。 大きなお金を動かす時の、お守りにもなります。
 
 
 | 
          
            | ● | 古代の樹液が化石化したもので、紙のように軽いのが特長です。 
 
 | 
            
              | ● | 産地が書かれていないこはくのほとんどは、加熱されているか、加熱後プレスして固めてあります。 
 
 | 
          
            |  | 
 | 
          
            | ※ | 画像は、実物よりもきれいにならないように注意しています。 モバイル端末では、色合いが実際の画像よりも鮮やかに表示されますので、差し引いてごらんください。
 
 | 
          
            | ※ | 拡大写真は、なるべく良くない商品の良くないところを撮影しています。特徴がある石の場合は、その特徴がよくわかるところを選んで撮影しています。特徴がある石の場合は、その特徴がよくわかるところを選んで撮影しています。 
 | 
            
            | ※ | 石のエネルギーや効果は、感じ方の強弱に個人差があります。 
 |